数学用語50索引
トップページ
> 数学用語50索引
【当サイト
produce
】
『中学数学公式全集』
(真剣高校受験対策アプリ)
全国模試偏差値70超えの土台となった「正の字ノート(公式理解記憶ノート)」のアプリ版が完成しましたので、よろしければご利用くださいね(無料)
App
ストアーへ →
どのようなアプリ?
→
アプリ説明・使い方ページへ
(当サイト内での説明)
申し訳ありません
現在、製作中のページとなります
数学用語50索引 (当サイト内)
あ~Z
用語
読み
学年
場所
あ
あ
暗算は頭から
あんざんはあたまから
1年
正の数・負の数
い
い
一元, 二元, ~元, 元の意味
いちげん,にげん,げんのいみ
1年
一元一次方程式
一次, 二次, ~次, 次の意味
いちじ,にじ,~じ, じのいみ
1年
一元一次方程式
一次方程式(「全体」の見極め方)
いちじほうていしき(「ぜんたい」のみきわめかた)
1年
一元一次方程式
一次方程式文章問題(年齢)
いちじほうていしき(ねんれい)
1年
一元一次方程式
一次方程式文章問題(距離)
いちじほうていしき(きょり)
1年
一元一次方程式
一次方程式文章問題(食塩水)
いちじほうていしき(しょくえんすい)
1年
一元一次方程式
一次方程式文章問題(値段)
いちじほうていしき(値段)
1年
一元一次方程式
「1」のイメージ
「1」のイメージ
1年
正の数・負の数
異符号どうしの乗除
いふごうどうしのじょうじょ
1年
正の数・負の数
う
う
裏対象, 表対象とは
うらたいしょう, おもてたいしょう とは
1年
一元一次方程式
え
お
か
か
加減乗除とは
かげんじょうじょ とは
1年
正の数・負の数
加減と乗除の違いのイメージ
かげんとじょじょのちがいのイメージ
1年
正の数・負の数
加減の並び替え
かげんのならびかえ
1年
正の数・負の数
( )の意味
カッコのいみ
1年
正の数・負の数
( )の外し方
カッコの外し方
1年
正の数・負の数
仮分数とは
かぶんすう とは
1年
正の数・負の数
加法
かほう
1年
正の数・負の数
き
き
逆数とは
ぎゃくすう とは
1年
正の数・負の数
既約分数とは
きやくぶんすう とは
1年
正の数・負の数
き
競争率と合格率
きょうそうりつとごうかくりつ
1年
一元一次方程式
く
け
け
係数とは
けいすう とは
1年
文字を用いた式
減法
げんぽう(げんほう)
1年
正の数・負の数
こ
こ
項とは
こう とは
1年
文字を用いた式
こ
勾配とは
こうばい とは
1年
一元一次方程式
さ
し
し
式の値(初歩)
しきのあたい(しょほ)
1年
文字を用いた式
指数とは
しすう とは
1年
正の数・負の数
自然数とは
しぜんすう とは
1年
正の数・負の数
四則とは
しそく とは
1年
正の数・負の数
実数の分類表
じっすうのぶんるいひょう
1年
正の数・負の数
循環しない無限小数とは(分類表上)
じゅんかんしないむげんしょうすう とは
1年
正の数・負の数
循環する無限小数とは(分類表上)
じゅんかんするむげんしょうすう とは
1年
正の数・負の数
商とは
しょう とは
1年
正の数・負の数
乗除に通分が不要な理由
じょうじょにつうぶんがふようなりゆう
1年
正の数・負の数
除法とは
じょほう とは
1年
正の数・負の数
真分数とは
しんぶんすう とは
1年
正の数・負の数
す
す
数学の大原則
すうがくのだいげんそく
1年
一元一次方程式
数学ルール(-×-は+)
-×-は+
1年
正の数・負の数
数学ルール(約分)
やくぶん
1年
正の数・負の数
せ
せ
整数とは(分類表上)
せいすうとは(
1年
正の数・負の数
正の整数とは(分類表上)
せいのせいすう とは
1年
正の数・負の数
積とは
せき とは
1年
正の数・負の数
絶対値とは
ぜったいち とは
1年
文字を用いた式
そ
た
た
代入とは
だいにゅう とは
1年
文字を用いた式
帯分数とは
たいぶんすう とは
1年
正の数・負の数
帯分数の読み方
たいぶんすうのよみかた
1年
正の数・負の数
ち
つ
つ
通分の意味
つうぶんのいみ
1年
正の数・負の数
て
て
定数項とは
ていすうこう とは
1年
文字を用いた式
と
と
同符号どうしの乗除
どうふごうどうしのじょうじょ
1年
正の数・負の数
な
に
ぬ
ね
の
は
は
速さとは
はやさ とは
1年
一元一次方程式
速さの種類
はやさのしゅるい
1年
一元一次方程式
ひ
ひ
百分率とは
ひゃくぶんりつ とは
1年
一元一次方程式
ふ
ふ
歩合とは
ぶあい とは
1年
一元一次方程式
負の数とは
ふのすう とは
1年
正の数・負の数
負の整数とは(分類表上)
ふのせいすうとは
1年
正の数・負の数
分数とは(分類表上)
ぶんすうとは
1年
正の数・負の数
分子の方が大きい割合の意味
ぶんしのほうがおおきいわりあいのいみ
1年
一元一次方程式
分配法則のしかた(外1つ)
ぶんぱいほうそくのしかた(そと1つ)
1年
正の数・負の数
分配法則の目的
ぶんぱいほうそくの目的
1年
正の数・負の数
分を時間になおす方法
ふんをじかんになおす
1年
一元一次方程式
へ
へ
平方数とは
へいほうすう とは
2年
文字を用いた式の四則計算
平方とは
へいほう とは
1年
正の数・負の数
ほ
ま
ま
-×-はなぜ+
-かける-はなぜ+
1年
正の数・負の数
-どうしのかけ算
マイナスどうしのかけざん
1年
正の数・負の数
み
む
む
無理数とは(分類表上)
むりすう とは
1年
正の数・負の数
め
も
も
文字式のルール
もじしきのルール
1年
文字を用いた式
文字にxを選んだ理由
もじにえっくすをえらんだりゆう
1年
文字を用いた式
問題集の解答例のとらえ方
もんだいしゅうのかいとうれいのとらえかた
1年
一元一次方程式
や
ゆ
ゆ
有理数とは(分類表上)
ゆうりすう とは
1年
正の数・負の数
よ
ら
り
り
利益率と値上げ率
りえきりつ とねあげりつ
1年
一元一次方程式
立方とは
りっぽう とは
1年
正の数・負の数
る
る
累乗とは
るいじょう とは
1年
正の数・負の数
れ
ろ
わ
わ
÷は分数にする
わるはぶんすうにする
1年
正の数・負の数
わ
割合のイメージ
わりあいのいめーじ
1年
一元一次方程式
わ
割合とは
わりあいとは
1年
一元一次方程式
わ
割合の略図の書き方
わりあいのりゃくずのかきかた
1年
一元一次方程式
を
ん
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
v
w
x
x
X線とは
えっくすせん とは
1年
文字を用いた式
y
z
0
0
0乗が0ではない理由
0じょうが0ではないりゆう
1年
文字を用いた式
0
0を割る、0で割る
0をわる、0でわる
1年
正の数・負の数
0
0の意味
ゼロのいみ
1年
正の数・負の数
ページの先頭に戻る
ツイート
シェア
スポンサーリンク
 :
メニュー
体験記
誰にでもできます!!
マインド
勉強方法
中学1年生
中学2年生
中学3年生
数学用語50索引
おすすめ問題集
中学数学全公式暗記アプリ
最新記事
する・しない の判断基準
得られるものが得られない怖さ、得たものを失う怖さ
怒る、叱る、諭す
当サイトQRコード
(親子中学数学)
当サイトへのご意見
アドバイス等は
コチラよりお願いします↑
にほんブログ村
中学校教育ランキング
このページの先頭へ戻る
メニュー
体験記
誰にでもできます!!
マインド
勉強方法
中学1年生
中学2年生
中学3年生
数学用語50索引
おすすめ問題集
中学数学全公式暗記アプリ
当サイト
QRコード
親子中学数学